私が運営しているこのブログは、XSERVERというレンタルサーバーでサーバースペースを借りてWordPressで作っています。
同じようにブログを始めたい方の為にこのページでブログ開設までの手順を書いておきます。
これを見て手順通りに進めることで、あなただけのオリジナルブログの運営がすぐにスタート出来ます。
目次
レンタルサーバーに申し込む
レンタルサーバーを選ぶポイントとしては、安定性と快適性(高速性)と料金です。
私が様々なレンタルサーバーを比較した結果、XSERVERかmixHostの2択となりました。どちらも数年利用していますが、今までほとんど問題が起こったことはありません。
「ほとんど」と言ったのは、稀に攻撃を受ける事があるからです。
サーバーが外部の何者かに攻撃され、一時的にブログが表示されなくなったことがありました。すぐに対策をしてくれて復帰しましたが、たまにあるんですよね。
XSERVERとmixHostのどちらが良いかというのは、初心者なら正直どちらでも良いと思います。
しかし、パッと見の使いやすさはXSERVERの方が若干上かもしれません。
あなたのお好きな方を申し込んでみて下さい。
XSERVERに申し込む
↑XSERVERのページはこちらの画像をクリック。
mixHostに申し込む
↑mixHostのページはこちらの画像をクリック。
テーマを選んでインストールする
テーマは無料のものもありますが、断然有料のものをオススメします。
なぜなら、有料のものはレベルが高いプロが作っているというのもありますし、使いやすくサポートもしっかりしているからです。
中でも私が愛用しているTCDのテーマは、デザインが素晴らしく、ココに関しては他の追随を許しません。
最初に料金を支払えば、月額費なども必要ありません。以下からあなたのお気に入りを探してみて下さい。
素敵なテーマがたくさんあって迷ってしまいますよね!
注意点としては、買った日の年月日とメールアドレスを忘れない事。
問い合わせなどで必要になります。購入した証拠となるメールなども保存しておくといいですね。
アフィリエイター用おすすめテーマ
アフィリエイターにオススメなテーマと言えば「Diver」です。
もしもアフィリエイトをするなら、これ以上に使いやすいテーマは無いと言っても過言ではありません。
今までページをデザインしようとして、思ったようにレイアウト等出来ずイライラした経験はありませんか?
Diverを使えば、それらが簡単に出来るでしょう。
意味が分からないコードをコピペしたり、難しい編集作業は必要ありません。
視覚的に分かりやすい操作で、画像の横に文字を表示したり、ワンクリックでボタンを設置したり出来ます。
Diverを手に入れるならこちらから。